中学3年生の女の子 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

テストの直しを行い、次の実力テストに向けて、
新研究を使いながら高い点を目標にして
頑張っていきたいと思います。

テストが終わって、
少し気が緩んだのか勉強する時間が
少なくなったようです。
広い範囲で実力テストで
どこから勉強すればよいのか、
手が付けられないのかな・・・と思います
(基礎がないだけに)。
外せない重要なポイントだけでも
しっかりやってほしいです。
本人の応用がきけば…の話ですが。
NPO法人 学校外教育支援協会
高校2年生の女の子 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

指導中は熱心に受けておられます。
数学中心にみておりますが、
所々、中学の内容を復習しながら
三角比の学習を進めています。
基本・例題を重視しながら行っていきたいと思います。

ご指導いただき、ありがとうございます。
基礎をしっかり身に付けて、
レベルアップしていってほしいと思います。
NPO法人 学校外教育支援協会
中学3年生の女の子 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

1年ほどの間でしたが、ありがとうございました。
これからもお体に気をつけて頑張ってくださいね。

なかなか学習意欲の無い子で、
先生の手を煩わせてばかりで申し訳なかったです。
約1年間本当にありがとうございました。
NPO法人 学校外教育支援協会
中学2年生の男の子 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

今回のテストは前回よりも
大幅に点数がアップしました。
予習・復習をしっかりとして
ワーク類も日頃から進めるようにしていきましょう。中学1年生の基本からコツコツとやり直してください。

復習でちょっとは
わかってきている感じが出てきました。
繰り返しでやっていければいいなと思います。
ありがとうございます。
NPO法人 学校外教育支援協会
高校1年生の女の子 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

期末テストはあまり芳しくなかったようです。
まず普通の勉強量が足りません。
また家庭教師の時間の使い方もももったいないです。事前に一回勉強したところを質問する様に
心掛けてください。

自主的に勉強し、
1学期のつまずきをなくせるよう努めてほしいです。
NPO法人 学校外教育支援協会
高校3年生の男の子 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

今回のテストはとても頑張ったようです。
物理は練習の時から苦手だったところが
テストでもできておらず、
次回のテストではもっと準備しておきたいです。

いつもお世話になっております。
少しずつ理解できている様子です。
通知表を見て満足げでした。
物理が難しいようですが、
このまま継続してほしいと思います。
NPO法人 学校外教育支援協会
高校3年生の男の子 教師所感+保護者様からのご意見・ご感想

試験に対する貪欲さ(あきらめない気持ち)は
立派です。
受験勉強もその調子で
継続して頑張ってほしいです。
ただ、まだまだ不十分です。
このまま月日が流れないか心配です。
大学入試試験ではセンターが非常に大切で、
今は数学Ⅰ・A、Ⅱ・Bと物理Ⅰを指導しています。

まだ志望校が決まらず、気持ちが不安定です。
今度の三者面談でどうなるか・・・。
実力をつけて気力も続けて頑張ってほしいです。
NPO法人 学校外教育支援協会